歓喜天倶楽部

日本一多趣味のテキストライター篠野が魅せる。日本一多趣味なブログ。

続いてたまるか!




https://kan-ghi-ten.hatenablog.com/entry/okosama-vskan-ghi-ten.hatenablog.com




続くわけねえだろ!

勝者!

幼稚園ニキ



いやなんか昨日の記事で勝敗つけちゃうのもなあとか思ったので、
(あと記事増えるし)
2記事に分けてみました。

完敗です。

お子様ランチワイ、敗北。


っていう話。
自分よりもちびっこがげんこつハンバーグを頼んでて恥ずかしい思いをしたことがあるぜ。
そりゃもうこっぱずかしかったよ。
穴があったら入りたすぎてアナウンサーになった。

静岡県に住んでると「さわやか」は別に珍しくも特別でも何でもありません。

わざわざ県外からはるばる食べに来て何時間も並んで食べて帰るとか…


プッククw(悪魔の笑み)




まあなんか2記事に分けてしまったせいでこっちの記事のボリュームが凄くショボいものになってしまう事を避けたいので
これから全然関係のない話をしようと思ったけど、辞めました。
なんで辞めたかというと、関係ない話だし、面倒くさいからです。
関係ない話をしたところで、「全然関係ないじゃん」と
思われてしまうし、関係のない話をするのはとても面倒だから、辞めました。
なんで面倒なのかというと、関係がないから面倒なんですよね。
これじゃ堂々巡りじゃないか!と思いましたか?
ええ、実はそうなんですよ。堂々巡りってやつなんですねこれが。
関係がない話をしようとすると、あまりにも関係がない話を逆に探さなくてはいけなくて、
自分の会話の引き出しからランダムに引き出す必要があるんですよね。
で、それが関係ないかどうかを評価する必要があって、
Trueだった場合に関係のない話を出力させなくちゃいけないので、面倒くさいんですよ。
今なんかプログラマいた?おっと、危ない。関係のないプログラマが出てきてしまったね。関係のない話をしてしまうところだったよ。
助かったよ。気付いてくれてありがとう。関係のない話をするのは面倒くさいのにプログラマが関係なく出てきてしまう事は面倒くさいと思いながら話してるんですか?という疑問が聞こえてきました。 では、お答えしましょう。



もうすでにこの話自体が関係ないよね。



解散