歓喜天倶楽部

日本一多趣味のテキストライター篠野が魅せる。日本一多趣味なブログ。

【指スケ】体の中で手の指が一番器用なのに…







ゴキゲン麗しゅう。


篠野です。

なんか久しぶりに名乗った気がする。
もう一回名乗ろ。
篠野です。


満足。


今日は指スケの話。
指スケって何?って人は過去記事を漁ってください。

kan-ghi-ten.hatenablog.com

kan-ghi-ten.hatenablog.com





指でやるスケボーなんですけど。
すごいんですよ。
スケボーと同じトリックがちゃんと決めることが出来て、
トリックのやり方も、スケボーの脚と同じ動きをする必要があるんですよ。

すごくない?手遊びの上位互換だよこれ。

www.youtube.com




これ、少年の心が疼かない?疼くんですけど私。







とはいえ私はスケーターではないので、
実際のスケボーのトリックが、どういう仕組みで成り立っているのかを知らないんです。






スケボーは持ってるけど。
怖いからやらん。





なので私は現在、毎日しっかり指スケを練習中です。

そういう練習かというと、まあオーリーとか(いわゆるジャンプ)は昔から出来るんですけど、
基礎練習ですね。








オーリーを高く飛ぶ練習とか、
真っ直ぐ飛ぶ練習とかやってます。

それも実は少しずつ安定して成功できるようになったので、

キックフリップを練習中です。


勢いに任せて指スケがぐるぐる回転しすぎてしまう場合はNG。


ちゃんと意識してオーリー中に前足を前方に弾いて板を縦に回す感覚を掴む練習をしています。



できなかったことが出来るようになってくるのって、何歳になってもワクワクするものですね。






スケーター風に言うと、

ちゃんと自分がこれをやろう!と思ったトリックをメイクできるように練習中、ってことです。


ヒュ~!スケーターっぽい発言☆








マジで私の周りに指スケにハマる人がいないので、本当に独りぼっちです。
孤独な趣味。共有できる人がいない。
もし興味があったらさ、初めて見てくださいよ。

友達になろうよ…









ていうかさ、体の中で手の指が一番細かい動きができるはずなのに、
こんなに苦戦するなんてさ。
スケボーって難しいんだなと日々痛感しております。

あっち脚だし。




という何でもない話でした。
指スケにハマっている間は古着にハマることが出来ない…!
マルチタスク的没頭はできないものなのです。


でも古着屋には行くし目を養っているよ。


じゃ、私は、練習すっから。あばよ🛹=3