歓喜天倶楽部

歓喜天倶楽部

日本一多趣味のテキストライター篠野が魅せる。日本一多趣味なブログ。

【Excelの代わり】最強メモ、Notionについて。

 

こんにちは。

今日はとあるメモアプリの話。

ではトピックです。

Notionって知ってますか?

皆さんはメモアプリ、何を使っていますか?
え?純正メモ帳?マジ?
私は、100%Notionを使っていますよ。
プログラマーやエンジニアの皆さんは必修科目だと思いますが、知ってましたよね?

www.notion.so

 

Notionの強み

知らんわ!普通のメモ帳と何が違うねん!と言いたげな顔をしていますね?
教えてあげましょう。Notionの強みってやつを、、。

なんでもできる

結局これに尽きてしまうところがあるんですけど、Notionがあれば何でもできます。
もちろんメモは取れるし、エクセルみたいに表計算もできるし、画像などのファイルをDropboxみたいに保存することもできるし、ホームページとかブログを作ることや、スケジュール/プロジェクト管理だってできます。
すごくない?メモ帳じゃないやんもう。

そして私が一番すごいと思っているのは

全てがオブジェクト単位で自由に動かせる

ということ。
どういう意味か分からないかもしれませんので、分かりやすく説明しますね。

例えばメモ帳で「フェラーリを買う」っていうメモをしたとします。ブルジョアが!
その「フェラーリを買う」という文字だけだと、「いつ買うの?(今でしょ)」とか「いくらすんの?」とか「貯金しなきゃいけないな」とか思うじゃないですか。追加で調べたいこととか後で色々出てくるかもしれないじゃないですか。それをシームレス(ひっかかり無く)色んなスタイルに行き来できるってことなんです。それもドラッグアンドドロップで。
フェラーリを買う」っていう1行をクリックして例えばチェックボックス☑に変換したり、そのままドラドロして表の中の1行のタイトルにすることもできるし、文字をクリックしたらその関連する内容が書けるようにスペースが現れるような、スマホでいうところのホームページの右上とかにあるメニューボタン(業界ではアコーディオンメニューといいます)みたいなスタイルに変換出来たりします。

Notionにはページという概念があって、これがオブジェクト単位で動かす上での肝。

パソコンのフォルダ階層と感覚はほぼ同じです。ページの中にページを入れることもできて、入り組むとダンジョンみたいになっちゃいます。逆にショートカットを置くこともできるので、もう本当にパソコンのフォルダの作りと同じです。オブジェクト指向をベースに作られているので、直観的に操作ができます。あっ、次の強みの話をしちゃった!

直観的UIがカワイイ

そうなのよ。オブジェクト指向ベースで作られているので、どんなに些細な文字でも一つのモノとしれ扱うことができるってわけ。
オブジェクト指向自体はプログラミング用語だけど、この引用の説明が一番しっくりくるね。

オブジェクト指向は対象を操作するイメージ
オブジェクト指向プログラミング(Object Oriented Programming: OOP)とは、プログラムを手順ではなくて、モノの作成と操作として見る考え方だ。オブジェクトとは「モノ」を意味する。

「テレビ」というモノを操作するとき、中でどういうプログラムが動いているか知る必要はない。リモコンで操作すれば、動く。

「こういう”モノ”を作りましょう」「そして、その"モノ"を使いましょう」というのがオブジェクト指向という考え方だと思っていい。

初心者向けに徹底解説!オブジェクト指向とは?

直観的に何でもつまんで離して操作できるので、なんか文字が可愛く見えてくる。
清少納言も「いとをかし」ってmixiで呟いてたよ。

私の活用例をちょっとお見せします。

見せられる範囲で、スクショをお見せしようかな。
どんなふうになっているのかは簡単には教えるけど、
作り方とかはまだ今日は教えないよ!出し惜しみしていくスタイル。

まぁこれをみてくれや。

ホーム



なんなのかわかるかいささか疑問な人もいるかもしれないが、私のNotionのホーム画面だ。
え?ホーム画面って何?と思うかもしれないが、先述したようにNotionは何でもできるのです。
たとえば私のようなプログラマっていう仕事は、常に新しい技術や知識にアンテナを張っていたいと思う業種なわけで。Google Chromeでブックマークしたものを無差別にオフライン上で読み返すことができるようにした。例えばグスタフ・クリムトのネット記事とか。絵とか詳しくないけどクリムト展を美術館に見に行った時は結構見入って好きになった。そのブックマークというのがスクショの右下。
左下は何を隠そうこのブログの記事管理。ちょっと関数を使ってて、投稿済のブログと、今日投稿するブログと、書き終えてストックしてあるブログが日付順で追えるようになっている。毎日更新するつもりないのにNotionnのせいでブログの記事と追いかけっこになってるよ。
んで極めつけはスクショ上部分。ウィジェットを埋め込めるので、ここにポモドーロタイマーを設置しています。○○分集中しましょう!っていうタイマーね。
で、このホームをパソコンのサブモニタに常時表示させておくという運用方法です。
このホームにある記事管理とかブックマークとかは全部元データがあって、それを参照して表示している。まぁこのスクショの下にもいろんなショートカットがあるし、都度取捨選択できるのがNotionの凄いところ。

家計簿

 

完全プライベートなので控えめに載せますが、別で収支の入力画面があって、それが日付、カテゴリごとに分類される仕組みになっています。ウルトラ節約を果たすためのパートナー。こいつタバコ辞めたんか。ていうか吸ってたんか。

本棚(読書リスト)

これも一部ですが、買った本の管理。紙もあるし電子もあるじゃない。今の時代。これを無駄なくい読んでいこうっていう本棚。本から得たインプットを中にメモすることもできる。何でもできるから当たり前か。あたり前田で思い出したんだけど前職で出会った、人生で一番好みの顔をしてた前田さん元気かな。激美人が襲撃してきたと思ったもん。終劇。

ファイル置き場

特記することない。ファイルを無差別にドラドロして保存してる。Dropboxが面倒なときは毎回これ。

ブックマーク置き場

さっきホーム画面でちょっと出てたところの元データ。
これが積み上がっていくのがちょっと気持ちいいのよ。

ブログのコンテンツ置き場

ブックマークと同じです!!!!二度も言わすな!!じゃあ書くな!!

献立表

嫁と献立をシェアしています。ホーム画面にショートカット載せておくと仕事中に
「今日はハンバーグだ!」ってハッピーになれるからおすすめ。わんぱく。

カレンダー形式にももちろんなるよ。

記念日カウントダウン

これ結構関数を詰め込んでいて、
付き合った日、プロポーズした日、入籍日の3項目を
今日が何日目か、何カ月目か、何年目かをカウントしています。
さらに100日ごと、一カ月ごと、一年ごとに記念日まで何日かをカウントダウンしています。Notion使いの方、君にこれができるかい?※その前に夫婦関係に身を置く必要があります。

 

どんな人に向いている?

カスタマイズ性が無限大のNotionですが、どんな人に向いているのか考えました。

凝り性

こういうのを作り上げる作業が苦にならない凝り性が必要だと思います。
自己満足の名の元にポチポチ頑張れるかが大事。
こうしたい!と思うだけで実現しようとするモチベーションのない人には向かないです。

オタク

観たアニメのレビューをまとめるとかもできるし、それが溜まってきたらブログにすることもできるよ。積み上げることが好きな人って総じてオタクでしょ。ほめています。
現実問題関数とか使えるので、ちょっと小難しいことができます。凝り性にも通ずるけど、オタク気質の人はNotionハマるよ。

 

kan-ghi-ten.hatenablog.com

これは過去のオタクの話。

 

スマホにはちょっと向いていないかもしれない。

これがデメリット。
ちょっと見づらい気がする。というかNotionのオブジェクト単位で管理するっていう本領をスマホの限られた画面上じゃ発揮しきれないという感じです。スマホでプログラム書かないのと同じ。

何よりも積みあがっていくのが気持ちいい。

これがNotionの醍醐味みたいなところがあって、何でもかんでもNotionにインプットしていくと、自分の説明書が出来上がっていくような気持になります。自分の好きなものや嫌いなものがどんどんデータベースとして入っていく。どんだけ自己満だろうがNotionはこれがすごい。作詞メモとか絶対見られたくない。

最初はただのメモアプリとして始めよう。

結構プログラマ向けですみたいな姿勢で書いたけど、これはメモ帳アプリなので、まずは普通のメモ帳として使うところから始めてみてください。それが溜まっていくと、「溜まってきたしこうしたいな」が多分大体できます。

まずはメモを取るところから。
千里の道も一歩からだよ、撫子ちゃん。
「何でもは知らないわ。知ってることだけ。」←なにこいつ

作り方を全然紹介しませんでした。敢えてね。
まぁ例えばNotionで家計簿作るときの作り方とか需要あれば紹介しますよ。
説明めんどくさそ!

 

唐突なアイキャッチと共におしまい。